ストーブ片付けたのに、今朝の冷え込みにビックリしてまたストーブ出したおうちも多いのでは…(;・∀・)

畑には消石灰が巻かれてますね~
酸性からアルカリ性の土壌に変身させる魔法の粉だそうな~(´▽`*)
ん?向こうのブルーシートは何だろう?乾かしてる??

…と思ったら後で堆肥が運ばれてきました~!
これこれ!このほろ臭い匂いは春の畑の匂いですよね~(*´ω`*)

玄関に野菜の苗が置いてありました~これはトウモロコシ!
去年はアナグマにほとんど食べられちゃったのですが…今年は何か秘策があるのでしょうか?( *´艸`)

木工棟前のプランターの芽が大きくなってる♪
木工班のみなさん~おはようございま~す(´▽`*)
- 三輪車のパーツづくり~売れてたもんね~!
- あれ?定番コースター…大きくなってる?
- 加工班のメンバー出向中~!
- 石鹸だって木だって糸ノコで自由自在♪
「ねえねえ、今日の給食なんだか知ってる?」(←利用者さんの仕事の邪魔をしている…)
「え~?肉うどんじゃないっけ?」←女性利用者さん
「ブッブーッ!うどんはうどんでも肉じゃないんだよね~」
「え~?じゃあ天ぷらうどん?」
「…定番メニューから抜け出せなくなってるね…正解は…」
「焼きうどんだろ!」←男性利用者さん
そうなんです~今日はなんと年に1回あるかないかの伝説のメニュー!「焼うどん」なのです!!(=゚ω゚)ノ
お昼が楽しみで楽しみで仕方がない本日…(;・∀・)

おや?これは何だ?文字ですよね?

フムフム、最終的にはこれに張り付けるのね!
さあ、何の文字か分かった方はぜひチェックシートにご記入下さい~(´▽`*)
次はハウスへ行ってみよう♪

菌床の浸水作業中でした~(=゚ω゚)ノ
「この菌床、まだしいたけ出るの?」
「う~ん、どうかな~?もう一回絞り出るかな~と…でもこっちの秋菌は今日サヨナラ式するんです~」
「サヨナラ式ってどんな式?」

昨年の秋から頑張っていた菌床ちゃんですが…

お役御免ということで~

「2年後りっぱな肥料になって生まれ変わってね~」

はい!こちら新しく購入した菌床です!
な~んてね!(*´з`)ちょっとビックリした?一瞬だまされたでしょ?!

今日はキャベツいっぱい使うよ~浅漬けもあるし!
- 具材を別に作っておいて~
- 麺もゆでる下準備オッケイ!
- 「焼うどんなんて初めてです~♪」
- 「そうだよ~だって年に1回くらいだもん!」
- 焼うどんの話をしながらも、小さいしいたけもちゃんと並べます♪
- 残材もキレイに片付けてますね~!

は~い!給食できたよ~( *´艸`)やった~!焼うどんだ!
- 浅漬けもずら~っと!
- オレンジが色鮮やかで新鮮!

じゃ~ん!紅ショウガたっぷりで美味しそう~( *´艸`)

大盛さんの焼うどんの総重量知りたいぞ!
- 木工班は一番乗りだ~
- お口モグモグモグ…
- うまいですね~!
- 加工班もいただきま~す♪
- 美味しいからカメラで撮って~♪
- イエ~イ!
- 焼うどんに夢中…
- うどんが食べれない方は、野菜炒め定食を…
うどんはうどんでも「焼」ってつくだけでみんな幸せ気分♡
ごちそうさまでした~(´▽`*)
<農園芸班の午後のお仕事>

午後、外に出てみると…サヨナラした菌床が積まれた向こう側で…

さっそく堆肥まきですね!(=゚ω゚)ノ

堆肥を一輪車に乗せて畑に運びま~す♪

運ばれた堆肥をスコップで上手にならします~♪

慣れない作業でも「焼うどん」食べちゃったから頑張らなきゃ~♪

午後になってお天気回復!畑作業日和でした~(*^-^*)