今日は半日作業!9時20分作業開始!
11時までの貴重な1時間40分~みんな全集中!でお仕事しております~(´▽`*)
「昨日ブログあげてなかったね~」とさっき利用者さんに言われ…そうなんです昨日はバタバタしてて、ブログアップできなかったのですが、たくさんの方がチェックしてくれていたみたいで…スイマセン~やら嬉しいやら~(*´ω`*)
…ということで、昨日の分と今日の半日作業の様子をアップしますね!
さくらが丘には3台の送迎車があるのですが、朝一番に到着するのが余目方面の利用者さん。
「おはようございます!」と作業室へ入ると、みんなが来る前に食堂ホールを掃除してくれていました~
朝からバリバリ動けるって凄いな~見習わなきゃ~(*´ω`*)
さてさてハウスへ行ってみよう!
- しいたけ出てるよ~!
- こっちも大きいのあるよ!
しいたけを入れる袋にラベルを糊ではるお仕事の職人さんに密着~!
「写真撮っていいですか?」「え~?写真~?いいですよ~~~」
- 「まずは袋にこの木の板を当てて~」」
- 「クリップで留めるよ~」
- 「バチン!」
- 「次は紙にノリを塗るよ~隅々まで塗ってね~」
- 「それをこーやって~はめて~」
- 「きっちりはめて~」
- 「上から押さえて押さえて~♪」
- 「最後にクリップを外すよ~」
糊の塗り方があまいと後で剥がれてきたりするのですが、こちらのNさんはきっちり隅まで糊を塗ってくれるので全然剥がれないそうです!さすが!職人さんですね~(´▽`*)
次は加工班におじゃましま~す♪あ!こちらにも職人さん発見!
- 「最初4つ折りにして~」
- 「いちど開きま~す」
- 「折せんに沿って~」
- 「折りこむ」
- 「折りこむ!」
- 「折りこむ!!」
- 「はいできた!」←この間約10秒!早業すぎっ!
- 「これをいっぱい作って~」
利用者さんのきっちりした仕事ぶり…見習わなきゃ……おおざっぱな自分が恥ずかしい…(@_@)
さてさて、裁縫班に戻ると~
照れ屋で仕事きっちりのYさんはそう言いながらも、楽しそうにエコバック作りのお手伝い~(´▽`*)
- 「ほら!刺し子もやってるよ~」
- 「まつり縫いもドンとこい!」
今年もコロナのため、毎年2月1日、2日に盛大に行われる「王祇祭」は中止になってしまいました…(´;ω;`)ウゥゥ地域の伝統文化を守り伝える人たちにとっては本当に辛い事…来年こそは…きっと立派な王祇祭ができることを祈って~納品行ってきます!
<今日の給食>
- 「ごはんにレタスをのっけて~」
- 「こちらはから揚げ乗っけてる?」
- 「おいしいで~す!」
- 「最高で~す!」
- 女性陣もモクモクモク~
- 「から揚げ大好きだ~!」
今日も美味しい給食ありがとうございます~(*´ω`*)
今度給食が食べれるのは…2月7日(月)ですね~ああ~待ち遠しい~。ちなみに給食再開1番手は「肉そぼろご飯」ですよ~!
さくらが丘は来週1週間臨時休業になりますが…節分の日はもしかしたらサプライズブログが上がるかも!?
もしかして、他の日も何か上がってるかも?(笑)
たまにチェックしてみてくださいね~(*´ω`*)
みなさん、健康に気をつけてお過ごしください!