
今朝の積雪量にビックリ!桜ヶ丘の坂道をのぼると…

創造の森の桜並木もこんな感じでした~(;^_^A

さくらが丘が雪に埋もれてる~スキー場のロッジのようだ~笑

こちらはハウスまでの道…向こうの四角い穴がハウスの入口…(;^_^A
- かまくらのようですね…
- 屋根の雪が落ちてつながっちゃうんですよね…
- 雪壁が…
- またいで入る方式?

ハウスの中では利用者さん達がいつもと変わらず椎茸作業がんばっています。
「ちょっと話していいですか?昨日の夜中なんですけど~寝る前に歯磨きしていた時に窓の外をみたら、暗いのに空が白くて、下を見ると雪で真っ白で…ビックリしました。」と利用者さんから話をしてくれました。普段あまりそのような日常の風景を、感じたままに言葉で伝えてくれたことがなかったので、逆に驚きました。言い回しもどこか詩的な感じもあって…「今の言い方とっても良かった~表現力あるね~!」と朝からホッコリ雰囲気に~雪に心が躍るってこーいうことか~(´▽`*)
さていつもの朝ごはんインタビュー♪
- 「卵かけご飯でーす!」TKGだね(´▽`*)
- 「おでんでーす!ごはん、もやしと塩昆布の和え物でーす♪」
- 「朝食は野菜の煮物かな?」
- 「ご飯とみそ汁と卵焼きと魚とヨーグルト(アロエ入り)」

ハウスは寒いけど、椎茸は実が締まっててプリプリおいしそう♪
- こちらは間引き名人のNさん!
- 間引いた椎茸も干し椎茸にしますよ~
- こちらは大阪行きの椎茸たち~大阪行ったことないぞ~
- ハウス出ようとしたらこんな感じ…

裁縫班では龍乃湯さんから追加納品を頼まれ、庄内弁バックを急ピッチで作っています~(;^_^A
- 「待での~今準備するさげの~!」
- 「ほらアイロン出来たよ♪」
- 「有賀組さんの和紙製品も順調だよ~」
- 「大鳥も雪降ったよ!お父さん除雪してたっけ!」
- 「うちは(消雪で)雪とけるからな~」
- 今日は何描いてるの?

「朝、雪で歩きにくいっけ~雪かきはお父さんだ~卵焼き食ってきた」
- いつものチーズパンでしょ?「違います!しょうゆラーメンです!朝スコップで雪かきしたよ!」
- 「いつも通りパンとコーヒーです!」
- 「もやし~ハム~納豆ごはん~あったかいお茶~お父さんと私でスコップで雪かきしたよ!」
- 「牛乳だけ~お父さん機械で除雪しったけ~by朝日」
- 「おにぎり自分で梅干し入れて!除雪は家の人だ~」
- 「ごはんと~ウインナーですね!」「前よりスムーズに言えるようになったじゃん!」「へへへ~」

「見て見て~できました!」かわいい!いつも味のある絵ですよね~(´▽`*)

外の雪も気になりますが給食できましたよ~♪

具沢山の春雨スープ~野菜いっぱいで嬉しい♪(´艸`*)

揚げ立てのクリームコロッケ~中はアツアツトロトロ美味しい~♪
今日も美味しい給食ごちそうさまでした~(´▽`*)
昼休みはお腹いっぱいで横になる人もいますが、若い人たちは食堂ホールで今日も趣味の時間を楽しんでいました~

「あれ?折り紙じゃないの?新聞紙?何してるの?」

「新聞紙でかご編みできるみたいなんですよ~でも見てもやり方よく分からない~笑」
完成が楽しみですね~乞うご期待!( ´艸`)

利用者さんが帰る頃の玄関前の風景~けっこう積もりました~(;^_^A
今夜も降り続くのでしょうか…明日はどうなることやら…