「なかま」作りに追われ(スミマセン…発行遅れてて…( ;∀;)…)、今日は作業風景を撮って回れなかったので「ムリだ~今日はブログ休もうっと~♪」なんて思っていたら…
「今日ハヤシライスだぜ!」…と利用者さん~(笑)
ハヤシライスか~それは絶対ブログ載せなきゃね~(^▽^;)

どど~ん!やっぱ美味しそう~♡

うわ!オムレツ付き!??
「オムレツって初めてじゃん!!」と給食大好き利用者さんのチェック入りま~す♪( *´艸`)

八朔もついて、これぞ最強のランチタイム~♪

うちでは久しく見かけない牛肉が惜しみなく入っているのが見えます~☆

さあ、班ごと配膳並んでくださ~い♪

裁縫室まで運びま~す♪

こちらは加工室まで運びま~す♪
- 最高の笑顔ですね~(´▽`*)
- さくらが丘のハヤシライス最高だよ♪
- いただきま~す♪
- オムレツおいしそうだね!
- うわ!大盛さんスゴイ!
- どれから食べる?
- うめそうだの~!
- わ!早いっっ!
- よく味わってね~
- どうですか?お味は?
- マヨネーズたっぷりね♪
- 牛肉のいい香り~♪
- 牛肉最高♪
- どっちも最高だね!
デザートの八朔がジューシーで最後まで最高のランチでした!ごちそうさまでした~(´▽`*)
食後は13時半まで約1時間ほどの休憩時間がありました♪
ちょっと覗いて見ましょう~(#^^#)

食堂ホールから、聴きなれたギターと歌が♪

食後の音楽いいですね~♪
- 新規利用者さんもリラックス~(´▽`*)
- 「何弾いてもらおうかなぁ~?」
- 書いた言葉を「読んで下さ~い!」
- 趣味の世界に没頭する人々…
食堂ホールは、そんな感じでおしゃべりしたり賑やかですが、眠い人は更衣室や裁縫室で寝たりしています。
- こんな感じ…
- あ、こっちにも…(笑)

こちら、通院でお家の人が迎えにきました~「また明日ね!お疲れさまでした!」

玄関に見送りに出たら「カメムシ!カメムシいだ!」と指さす利用者さん…高いから無理…

玄関の階段から外を眺めている利用者さん♪「春ですのぅ~」

お散歩に行った利用者さん、ヨモギとバンケの花束~いい香り~(#^^#)
あ、13時半になった~あっという間に昼休みもおしまい!
午後も、お仕事がんばりましょう~(´▽`*)!
<春夕焼きれいでした~>
3月31日に撮った「春夕焼」です。
ぼんやりと霞む春の大気を、茜色に染めながら沈む入日が、やわらかな感じをもたらしています。
これからの季節は、山も霞むことが多くなります。夏の夕焼けのように、真っ赤に染まるでもなく、やわらかに霞んだ茜色が優しい。そんなイメージが「春夕焼」みたいです。
俳句の世界では「春夕焼(はるゆやけ)」は季語として使われていて、「包み込むような柔らかな」「おだやかな」「パステルカラーのような」などという解説がありました。まさしく「春の宵」のような抒情的な気分になりますね~(´▽`*)
次に夕焼けを見る時はぜひその色合いを観察して、味わってみて下さい~(#^^#)