今日(昨日になりますが…)は防災訓練!年間予定でも決まっていたので、数日前から気にしている利用者さんも~(´▽`*)
今回の設定は地震ということで、利用者さんが通所して作業を初めて…9時半で防災のサイレンが館内放送で突然流れました。音にビックリして慌てる利用者さんもいれば、分かっていたことなので突然でも冷静に机の下に隠れて揺れの治まるのを待つ利用者さんも~(=゚ω゚)ノ
「揺れがおさまりました、職員の指示に従い避難を開始してください」
と放送が流れ、その頃にはみんな冷静に避難場所へ移動。今回は地震なのでガラスで足を切らないように靴にきちんと履き替えて、桜が丘丘神社まで避難しました。

桜が丘神社まで200m弱ですが、ゆるい上り坂なのでけっこう地味に足にきます…(;^_^A
歩行が不安定な利用者さんは車で神社まで移動します。

これは帰り道の写真んですが、気温湿度高かったので歩くだけで軽く汗をかきました…

通所している利用者さんの人数をきっちり把握します。

「あ~終わった!終わった!」とホッとした雰囲気~♪
作業場所に戻ると、何事もなかったかのように、自分の仕事にモクモクと励む利用者さん達~切り替え早い!
そしてお楽しみの今日の給食は~(´▽`*)

じゃ~ん!ビビンバ丼(温玉のせ)!

利用者さんのご家庭から頂いたナスを揚げて、キクラゲとキュウリの冷ややっこで戴きます~(#^^#)
- 見て見て~おいしそ!
- いただきます!
- おいしそうですね~!
- 何から食べる?
- まずはお汁から?
- 美味しい?
- これ!うまそうだろ!
- 大盛さん凄いね!
- 牛肉最高だ~!
- ニコニコ笑顔ですね!
こんなに美味しいビビンバ丼は他では食べれませんよ~ほんとに!ごちそうさまでした!

農芸班の枝豆、今期完売になりました~(´▽`*)
農芸班担当より「みなさまたくさんお買い上げ下さいましてありがとうございます!次はしいたけ頑張ります!」