昨日からの10年に1度の大寒波は、前評判通りでしたね…(;^_^A

今日は昨日の風はないものの…しんしんと一日雪が降り続く…
利用者さんのご家庭でも、水道管が凍ったり、停電していたりと、なかなか大変なようです。
今週は朝帰りの送迎に時間がかかることが想定されるため、1時間早上がり対応です!

「今朝は7時で家出てきたよ~伸びーーー!」

貴重な作業時間を惜しむように、御注連づくりに集中する利用者さん!

こちらは初めてのしいたけの軸切りに挑戦!凄いね~(´▽`*)

外ではハウス周りの除雪に奔走する職員…冬はこれだけで大仕事…
木工棟におじゃましま~す♪中はちゃんと温かいですよ~(*´ω`*)
「今日って給食なんだっけ??」(←なぜか木工棟に来ると頭に浮かぶこのセリフ…)

「え~ラーメンでねっけが?」「え!そうなの!?」
今日は「誕生日メニュー」の日で献立表にはメニューは載っておらずサプライズになってるんです♪
「え?!ラーメンって、みそ?チャーシュー?塩?!」
- 「私もラーメン好ぎだ~♪」
- 「おいも好きだ~ラーメン♪」
テンション上がったまま、ハウスへ向かいます~♪

「今日もしいたけ出てますか~?」「今は軸とりです~」

みんな寒さも気にせずいつも通りの自分の仕事に集中しています~(*´ω`*)
- 計量がんばってまーす!
- ボンボンのついた帽子いいね♪

「ほら~新しい乾燥機だぞ~!」「お!カッコイイな!」
事務室に戻ると…さっき御注連をがんばっていた利用者さんが施設長から何かプレゼントもらってる?

「御注蓮上達したから次は本番のひもでって言われた~(嬉)」
がんばりが認められる喜びは何より大きいですよね~(*´ω`*)良かったね~!
- 刺し子も…
- エコバック作りも…
より丁寧に、より仕上がりキレイになるようにと、向上心を持ち続けることが素晴らしいです!
さてさて、今日は利用者さんのおやつに頂き物の「干し柿」を準備しました~♪
秋に庄内柿の収穫のお仕事をしたご縁で頂いたのですが、白い粉がきれいにふいていて甘くて美味しい~!

白い粉は柿の糖分が結晶化したものなんですよ~♪
子供の頃は敬遠していた干し柿ですが、この頃はようやく美味しさが分かるようになりました~年とりましたね(笑)
「給食できましたよ~!」

おお!これは五目ラーメンでは!?いい匂い~(*´ω`*)

豚肉、たけのこ、きくらげ、しいたけ、さやいんげん、そしてエビ!熱々の五目ラーメン♪美味しそう~!!

揚げギョーザとでデザートまでついてる~♪
- 「ほらほら~おいしそうでしょ!」
- 「いただきま~す!」
- 「何から食べようかな?」
- 「ぼく、ラーメン大好き!」
- 熱いから気をつけてね~
- ホントに美味しそう~♪
- 「おいも、ラーメン好きだなや~」
- 取り皿に取っていったん冷ます派?
- こ、これは!大盛さんはあんが別皿?!
- え~あんをかけて食べようよ~!
- 「五目ラーメンうめなやの~!」
- ウマウマウマ…
- ピース撮っていいよ~♪
- おいしーね!
外は寒波で寒いけど、五目ラーメン食べたら体もポカポカ!お腹いっぱいでみんな幸せなさくらが丘でした~(*´ω`*)