昨日は玉川寺さんから孟宗汁を提供して頂けるということで、昼前に職員と利用者さんで受け取りに行ったのですが…おもいがけない出来事がありました~(*´ω`*)
住職と奥様が出てきてくれて、新しく出来上がった「水月庵(すいげつあん)」という建物を案内してくれたのです~♪

もみじの緑が美しい庭園の道…

石畳と苔の間に…クリンソウが咲いています~(´▽`*)

クリンソウは小花が可愛いだけでなく、凛とした立ち姿が魅力…(*´ω`*)

立派な竹林の中に現れたのが…

こちらの趣のある建物…

「禅カフェ 水月庵(すいげつあん)」
住職さんが密かに抱いていた夢…(ロッジ風のカフェを作りたい)…からこの「水月庵」が生まれました~(´▽`*)

入り口には立派なお魚が!
これは「魚鼓(ぎょこ)」あるいは「魚梆(ぎょほう)」などと言い、木製で口に珠をくわえた長魚の形(主に鯉)をしていて、寺院の食堂(じきどう)などに魚が泳いでいるようにつってある…のだそうです~なんだか雰囲気満点でカッコイイ!(うちにも欲しい!)
ではおじゃましま~す♪(´▽`*)

…昭和モダンな、とても落ち着いた空間が広がります~

入口入って左のアンティークな棚に…さくらが丘の商品が!(嬉)~
- どの家具も素敵です~♪
- 住職こだわりのアンティークなイスとテーブル達…
- レトロな柱時計の隣には…やっぱりお寺さん!
- 住職さりげなくレコード盤を取り出し…店内には素敵なジャズが流れます~♪
- 天井のランプも住職チョイス!
- 窓の外には緑深い竹林が…素敵!

手作りのテーブルに置かれた古いランプ…癒されますね~(´▽`*)
- 入口の足元にも素敵な細工物が…♪
- 売店にはさくらが丘の手作りマスクも置いて頂いてます~♪

今はツツジも見頃…大きなツツジはそれだけで贅沢~目の保養~♪
ぜひお天気のいい日に、ゆっくり玉川寺さんを散策したいものですね~(*^-^*)