今日の3月11日…11年前に震災があった日なんですよね…
11年も歳月が経ったとは思えないほど、あの時の記憶は誰しも鮮明に思い出しますよね…
なんだか心なしか春の匂いがするような…
もしかして!大根が埋まっている畑も…
そして、雪の下から出てきたばかりの土の匂いがこれまたいい匂いなんです~お日様と土のコラボ的な匂い…
春の虫第一号は…
土の中で冬眠していたのでしょうか…???
- 空き缶をセットして~
- 「それ!」
- 「グシャ!」
農園芸班のしいたけの方はどうでしょう?
- まん丸で可愛い♡
- チョキ…
- 散水もがんばってますね~!
- こちらは大きさの選別ですね~♪
…と思ったら「〇〇さん、しいたけ下さい~!」
- こちらはラベルのシール貼りですね~!
- 「小さい干ししいたけも美味しいよ!」
裁縫班に戻ると…
- アイロンがけちゃんとしてるよ~!
- エコバックの新聞選んでるよ~♪
- 刺し子練習中…
- 印通りに縫い目を揃える練習です♪
- 巾着マスクケースの組み立て、難易度高!
- じゃ~ん!できたよ♪
そろそろ給食の時間ですね~ちょっと厨房をのぞいてみよう♪
- お魚いっぱい~!
- これはメニューになかった揚げ立てフライ?!
- いただきます!
- どれから食べようかな~♪
- いただきま~す♪
- お味噌汁おいしいで~す!
- お味噌汁…あれ?
- レタス入れてる!これ美味しいよね( *´艸`)
- お魚ご飯乗っけてもいいですよね~♪
- 洗車したからお腹すいてた!ごちそうさま!
ごちそうさまでした~午後もがんばります!
<1年ぶりの利用者さんと一緒の納品>
コロナ禍になってから、鶴岡市の感染者もなかなか不安定な状況で、利用者さんと一緒に納品に行くのは控えていたのですが、今日は1年以上行ってなかった納品に行けることになりました~(´▽`*)
- 午前中に用意した干しシイタケと…
- 生しいたけを積み込んで~
本当にうれしそうな利用者さん~(´▽`*)
早く日常に戻れる日が待ち遠しいですね~♪