
今日は3.11東日本大震災から14年が経ちました…
朝からテレビやラジオでこの14年間の被災した人たちの想いについて色々流れていました。敏感な利用者さんたちはそれだけで気持ちが沈んでしまう方もいます。

「え?あ~んだっけの~まず体操しようぜぃ!伸び――!」
- そうだ!落ち込んでられない~~小学校の卒業記念品!ヤバい♪間に合わせなきゃ~(;^_^A
- 15センチ間隔で布カットお願いします!(任せて♪)
- 「朝はサツマイモの入った玉子焼きだよ♪おいしいよ♪」
- 「ナスピーマンの炒め物と、キャベツ、玉子焼き、納豆です!」
- 「ご飯、白菜のみそ汁、ウインナーソテー、サラダ、ほうれん草の和え物、以上!」
- こちらは新作のポーチ♪ネコ耳だ~♡

「昨日は日本海病院行ってお昼はエビピラフ弁当買って食った~うめっけ!」きっと「たぶの木」さんのお弁当ですね~いいな~(´▽`*)

今日は快晴~あったかくなりそう~洗車日和!

もうすぐ大納会~今年も皆勤賞にノミネートされてる○○さん♪朝ごはんは自分で握ったおにぎり!(しその葉入り)

「朝ごはんは昆布ご飯!ふりかけ!みそ汁、野菜と肉です!」
- 今日もしいたけ出てるね!
- こちらの作業も慣れてきましたね~!
- ハウスあったかいね~♪
- 「朝ごはんは~ドロドロの玉子焼き~大好き!」スクランブルエッグかな♪

「朝ごはんは、ご飯とからあげとみそ汁だ~昨日は12時で寝れたっけ~!」
- 本館に戻るとちょうど重い石けんが届いた所でした~(´▽`*)
- 力持ちの加工班メンバー!頼もしい!

「朝はロールパンと牛乳だけ~今日は震災の日だからラジオで、花は咲くが流れてたっけ~」
午後その時間になったら一緒に黙とうしようね~

「昨日は家のボイラー壊れてお風呂も水くまってて入れなかったけ~」それは大変でした(;^_^A
- 「昨日はユーチューブでストプリ見ました~声優6人組のアーティストなんです~面白くて歌がうまいんです!」
- こちらはヤスリがけがんばれ~
- 朝ごはんは?「…いちご!!」スゴイ!豪華!!!
- ヤスリがけモクモクがんばってます!

「見て見て見てーー!」今日は農家さんだね!かわいい♡
- 体重1日何回も測ってるよね…
- 「トイレットペーパーの補充しておぐの!」ありがとうーー!!
- 木工班空き缶から戻ってきた~
- 外あたたかいね~

じゃん!松ヶ丘の桜まつりのチラシゲット♪

裏面こんなかんじ~♪春が楽しみですね~(´▽`*)
最近裁縫班でダイエット体操が流行っているのですが、こちら「ツマプル」という体操~筋膜をはがすことで痩せやすい状態になるとか!
- ツマプルっていう筋膜をほぐす体操だよ~
- お腹のお肉つまんで上下に揺さぶる~
- ヨコのお肉も~痛いけどがんばるー!
一緒に10分やるだけ!みるみるお腹やせ❗『つまぷる』良くわかるお腹ドアップバージョン
興味あるかたはどうぞ~私もちょっとやったけど効果ありそう!?

明日は庄内支庁でロビーバザーがありますよ~(´▽`*)

オススメはこちらの妖怪ブローチ♡かわいい♡フル刺繍ですよ~♪

こちらは理事長が今日つれてきたネコちゃんとうさぎちゃん~♪

月山の白い砂を使った芸術作品~鼻が赤いのが女の子~黒が男の子~耳が赤いのがネコちゃん、黒いのがワンちゃんだそうです~(´▽`*)
玉川寺さんで販売される予定です~こんなにかわいい子たちなのできっと全国に旅立っていくでしょう~♪

はい!いきなりですが、今日のメインデッシュ!豚肉の竜田揚げ~重量いくつよーー(笑)

山盛りのひじきご飯も最高ですよ~

館内中に美味しい香りが充満してます~厚みにビックリ!

もう「おもうま」のようですね~今日も最高の給食ごちそうさまでした~!

今日の昼休みの風景~みんな折り紙に熱中時代~♪
こうやって3月11日は過ぎていきました~あらためてこんな日常が一番幸せなんですよね!